BMW BMWその他の買取相場・査定価格

BMW BMWその他の車種サムネイル画像
BMW BMWその他の買取参考相場12.7万円 〜 2887.6万円
下取り価格
年式
走行距離

※2025年10月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

買取情報

BMW Miniは1959年、英国のBritish Motor Corporationによって製造されたコンパクトカーを原型としています。

オイルショックの最中でも維持できる必要最小限の機能群を搭載した合理的な設計は絶大な人気を博しました。

1994年、ローバーがBMW傘下となってからは時代のニーズに合わせた改良が行われ、2001年以後、BMW Miniはプレミアムなコンパクトカーとしての地位を確立していくことになります。

今回は、そんなBMW Miniの査定相場や高額売却のためにできることをご紹介します!

BMW Miniの買取情報

BMW Miniのグレード、色、オプションなど

グレード:クーパー/クーパーS

BMW Miniの基本グレードは、「ONE」「クーパー/クーパーD」「クーパーS/クーパーSD」の3種類で、後者ほど排気量や馬力に優れるグレードとなっています。 ※Dが付くグレードはディーゼルエンジンモデルです。

特殊グレードには、スポーツカスタムな「ジョンクーパーワークス」、プラグインハイブリッドシステムを搭載した「Miniエレクトリック」が存在しました。 位置づけとしては、ONEが最も安いエントリーグレード、クーパーが標準グレード、クーパーSが高級グレードといったところ。

そんなBMW Miniでは、新車・中古車ともにクーパーやクーパーSが人気です。

ONEとクーパー系グレードの違いは、エンジンパワーのほかエクステリア、インテリアでも差があります。 ONEは、シンプルな内装および単色のエクステリアが特徴です。

一方のクーパーでは、ルーフカラーをチェック柄やイギリス国旗柄など自由に選ぶことができます。 インテリアもONEと比べて高級感のあるデザインとなっており、普段使いから送迎まで用途に富みます。 そのため中古車市場では、汎用性に優れるクーパー系グレードに特に人気が集まっています。

クーパーSは、さらに高いエンジン性能と内外装の高級感を誇り、タイヤホイールも16~17インチが標準設定と最低グレードのONEよりインチアップされています。

スポーティな仕様を好むユーザーは車好きであることが多く、購入にあたって多少の出費もいとわない傾向にあります。

そのため、リセールバリューはクーパーSや特別仕様車で高くなっています。

オプション:純正ナビゲーションパッケージ、LEDヘッドライト、インチアップホイール

BMW Mini純正ナビは購入時にしか搭載できない貴重なメーカーオプションです。 非常に高額なパッケージであり実用性も高く、再販時には人気があります。

そのほか、見た目で大きな違いが現れるのがLEDヘッドライトおよびフロントフォグです。 ONEやクーパーで標準のハロゲンライトと比べると、ダイヤのように光るLEDライトの存在感は抜群。

BMW Miniは、そのデザイン性に惹かれて購入するユーザーも多いことから上記のオプションがついた車では査定額がアップしがちです。

  関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?

色:Pepper White(白:850)、Midnight Black Metallic(黒:A94)

最も人気があるのがペッパーホワイトです。 マイルドなクラシック加工がほどこされた優しい色合いが印象的で、初代Mini(R50)から人気のある定番色となっています。

女性にはブレイジングレッドやアイスドチョコレートが人気でした。 不人気カラーと比較して上記人気カラーであれば5万円~20万円ほどの差がつくことがあります。

このほかどの車種にも言える条件として、修復歴なし、禁煙車、走行距離が短い、カスタム歴なしといった点が挙げられます。 そのほか汚れの有無として、ボディ全体、タイヤフロア、ドア回り、シート回り、フロアマットおよびフットスペース、喫煙・ペットの臭いの有無などを見られます。

内外装の落とせる汚れは落として清掃した状態で引き渡すようにこころがけましょう。 また、車に関する書類一式(整備記録簿、製品マニュアルなど)も保管されていると買取金額がアップすることがあります。

  関連記事:車の色の秘密

あなたのBMW・MINIはいかがですか?

お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう!

  関連記事:車の査定で見られるポイント

  関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?

では、ここでBMW・MINIを高く売るためにBMW・MINIのことをもうちょっと知っておきましょう。

  関連記事:輸入車高額売却のポイント

BMW・MINIの概要

BMWミニは、3ドアタイプ、5ドアタイプ、コンバーティブル(オープンカータイプ)、クラブマン(ワゴンタイプ)、クロスオーバー(セダンスタイルなSUVタイプ)が基本モデルとなっています。 過去には特殊なモデルとしてJohnCooperWorks(ハイパフォーマンスタイプ)、MiniElectric(PHVタイプ)などが販売されてきました。

BMWミニの魅力はなんといってもそのキュートなルックスにあります。 子犬のような小動物を思わせるフロントマスクと丸みを帯びたスタイリングが特徴的で女性にも男性にも人気の車となっています。

コンパクトな車体とその見た目から非力なマシンと思われがちですが、中位~上位モデルでは実用に十分すぎるほどのパワートレインが搭載されます。

加えて車重が軽いため、カタログにあるエンジンスペックよりも優れたドライビングフィールを味わうことが可能です。

昔から「変わらない良さ」をキーコンセプトに開発が進められ、モデルチェンジがなされてもおおまかな外観は維持されるという点もオールドファンから愛され続けている理由でしょう。

これまで数多くのファンを獲得し、ニーズの多様化にも対応。豊富な車体バリエーションを持つまでに成長してきています。

BMW・MINIの歴史

BMW Miniは、1959年にBritish Motor Corporation社が発売した「BMC Mini」を原型としています。 同モデルは、1994年にMiniを生産していたローバーがBMW傘下となったあとも2000年まで販売されていました。

2001年に「BMW Mini」として生まれ変わったあとは、ボディサイズが軽自動車以下のサイズからコンパクトカーサイズまで拡大。 グレード構成を、エントリーモデルのONE、標準グレードのクーパー、高級グレードのクーパーSとして発売されるようになります。

エンジンの違いでは、2001年~2006年までを第1世代、2006年~2013年までを第2世代、2013年~現在(2019年4月)にいたる第3世代に分類することができます。

車体タイプの進化では、第2世代が印象的でした。

Miniといえばコンパクトカーといったイメージがありましたが、ワゴンタイプのクラブマンや車高の低いセダンチックなクロスオーバーSUVが登場し話題を集めました。 そのほか、コンバーティブルクーペも追加され1車種で豊富なスタイルを持つ総合的なMiniブランドが確立することになります。

2010年3月以降のマニュアルミッション車では、アイドリングストップ機能が追加され燃費が向上しました。 2013年には第3世代へと進化。

AndroidやiOS端末に対応した「Miniコネクテッド」機能を搭載したセンターディスプレイを配置し、時代のニーズに合わせた仕様となりました。安全性能面では、低速走行時に作動する自動ブレーキシステムの搭載やETC内蔵のルームミラーや運転を補佐するアクティブクルーズコントロール機能を搭載。

2015年2月12日には、惜しまれつつもクーペモデルとロードスターモデルが生産終了となりますが、コンバーティブルモデルは生産が継続されています。

以後、アイドリングストップ機能がAT車にも採用されたことでさらに燃費が向上。 カントリーマン(日本名:クロスオーバー)にはMini史上ではじめてプラグインハイブリッドシステムが搭載。

特殊モデルではスポーツスタイルでハイチューンのJohnCooperWorksも絶えず進化を続けており、BMW Miniの人気は今後も衰えることはないでしょう。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

セルカで高額売却できる理由

star_img中間業者を大幅スキップstar_img

セルカ独自の流通フロー

セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。

全国8,000社のバイヤー数

全国8,000社のバイヤー数

バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

安心の査定力

安心の査定力

セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

買い叩き対面営業なし

買い叩き対面営業なし

セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

楽ちん手続き

楽ちん手続き

セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する